SDGs/ESG/CSR
私たちテクニスコはSDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、事業を通じて社会の課題解決に取り組んでいます。
以下に、ESGのカテゴリごとに私たちの取り組みをご紹介いたします。
Environmental(環境)
活動項目 | 具体的な活動内容および実績 | SDGsゴール |
有機溶剤使用量の削減 |
有機溶剤使用量の削減(原単位) 21-22年度実績:前年対比-37.9% 2020年度実績:前年対比-22% |
![]() |
水の使用量削減 水質汚濁防止 |
純水装置の改造による循環再生 水道使用量削減(原単位) 21-22年度実績:前年対比-16.1% 2020年度実績:前年対比-5.2% |
![]() |
法定点検実施及び日常点検 21-22年度目標:法令違反ゼロ 2022年3月実績:法令順守継続中 |
![]() |
|
電気使用量削減 再生可能エネルギー利用 (Renewable energy) |
電気使用量削減(原単位) 21-22年度実績:前年対比-20.9% 2020年度実績:前年対比-9.2% |
![]() |
社屋内照明のLED化・シンガポール工場にソーラーパネル設置 | ![]() |
|
温度計の設置および標準温度見える化 広島工場での夏用ユニフォーム制作、本社クールビズ実施 |
![]() |
|
大気汚染防止 | スクラバー設置(大気) 21-22年度目標:法令違反ゼロ 2022年3月実績:法令順守継続中 |
![]() |
製造消耗品・廃棄物の削減 グリーン調達 ペーパーレス化推進 |
主力製品(CAC)の製造消耗品削減(ドライフィルム等) 21-22年度目標:前年度比-5.0% 2021年12月末実績:1%削減 |
![]() |
分別による3R・有価 21-22年度目標:法令違反ゼロ 2022年3月実績:法令順守継続中 |
![]() |
|
環境影響を考慮した包装の材質選定 | ![]() |
|
紙の使用量削減、電子資料化、古紙回収、リサイクル | ![]() |
|
サプライヤーと連携し環境影響を考慮した購買活動 | ![]() |
Social(社会)
活動項目 | 具体的な活動内容および実績 | SDGsゴール |
無事故・無災害操業の実現 | 安全衛生委員会でのヒヤリハット・無災害日数の報告 継続目標:労働災害ゼロ 2022年3月実績:製造部149日・開発部1028日 |
![]() |
健康経営の推進 | 健康経営優良企業認定 ウォーキングチャレンジ 健康トピックス配信 |
|
禁煙サポート | ![]() |
|
再雇用・障がい者雇用の促進 | 再雇用制度として役割等級制度を導入し、同一労働同一賃金の原則に対応 | ![]() |
障がい者雇用の法定雇用率の充足(2.3%達成) 21-22年度目標:4名 2022年5月末:4名 |
||
ワークライフバランス向上 | 年間所定労働時間削減 2021年7月1日より、1,860時間から1,800時間へ短縮 (週1日の勤務時間を7.75時間から6.5時間へ短縮) |
|
「リモートワーク規定」制定によるリモートワーク導入 | ||
ジェンダーレス・ダイバーシティ経営 | 女性雇用率向上および女性管理者育成に向けた取り組み | ![]() |
男性の育休取得推進 2027年6月目標:1か月以上の性育休取得率50%達成 2021年7月~2022年3月実績:33% |
||
多様性を活かすマネジメント(VISION2023や「マネジメントガイドライン」の人的資源2項に組み込んでいる) | ![]() |
|
公正な採用と処遇 | 同一労働同一賃金、性別・国籍・障がいによる差別の撤廃 | |
防災への取り組み | 災害保険ならびに防災関連商品の準備 | ![]() |
世界の通信インフラ構築への貢献 | 通信インフラ向けの顧客向けの製品開発 | ![]() |
Governance(社内統制)
活動項目 | 具体的な活動内容および実績 | SDGsゴール |
コンプライアンス | 「リスクマネジメント・コンプライアンス委員会」を設立 外部相談窓口の設置 |
![]() |
情報セキュリティーの強化 | 防犯機器・カメラの設置(SECOM, 施錠強化) | |
情報セキュリティーの強化(個人情報, GDPR) | ||
サプライヤ調査対応 | 顧客からの当社へのサプライヤ調査依頼に対する真摯な対応(環境関連調査, CSR, 情報セキュリティ等) | ![]() |
当社からサプライヤへの反社・グリーン調達に関する調査実施 |